JANOG52若者支援プログラム募集要項
募集要項
- 名称
- JANOG52 若者支援プログラム
- JANOG52 若者支援プログラム
- 目的
- 未来のインターネットを支えるエンジニアを支援する制度です。若手育成を目的とし、JANOG本会議参加にかかる交通費、宿泊費、懇親会参加費用を支援するものとします。
- 学生で参加したいけどお金がない!
- 専門知識をより深めたい!
- 専攻している分野は異なるが、様々な知見を広めたい!という方のための支援制度です。
- 未来のインターネットを支えるエンジニアを支援する制度です。若手育成を目的とし、JANOG本会議参加にかかる交通費、宿泊費、懇親会参加費用を支援するものとします。
- 支援内容
- JANOG52本会議参加のための交通費、宿泊費、懇親会参加費用を支援します。
- JANOG52本会議参加のための交通費、宿泊費、懇親会参加費用を支援します。
- 応募資格
- 18歳以上30歳未満の学生(*)の方。
(20歳未満の場合は関連法規を遵守すること)
(*) 大学(大学院を含む)、短期大学、高等専門学校及び専修学校に就学している者
- 18歳以上30歳未満の学生(*)の方。
- 募集期間
- 募集開始: 2023年4月14日(金)
- 募集締切: 2023年5月10日(水)18:00 JST
※いかなる理由があっても締切日時を超えて受け付けたものは無効とさせていただきます。
※なお、募集予定人数に達しない場合は、追加募集する場合がありますので、アナウンスにご注意ください。
- 募集人数
- 15名程度(予算の兼ね合いで人数が上下する場合があります。)
- 15名程度(予算の兼ね合いで人数が上下する場合があります。)
- 選考
- より若い方、参加回数の少ない方を優遇して選考予定です。
- 2023年5月15日(月)~5月19日(金)の期間にリモートによる個別面談を実施します(一次選考)。一次選考通過者を対象として、応募内容をもとに、当協会がが設置した選考委員会で最終選考を行います。
- 選考結果の通知
- 2023年5月下旬までに応募いただいたすべての方にE-mailにて結果をお知らせいたします。
- 2023年5月下旬までに応募いただいたすべての方にE-mailにて結果をお知らせいたします。
- 支給方法
- ミーティング終了後領収書付きの旅費精算書を提出していただき、後日振込となります。
なお、振込先は、応募者の個人の口座に限ります。所属組織には支払えませんので、注意してください。
- ミーティング終了後領収書付きの旅費精算書を提出していただき、後日振込となります。
- 交通宿泊費について
- パックツアーの利用を原則とし、かかる費用を支給します。
(自宅からツアー始点まで及び宿泊ホテルからJANOG会場までの交通費を含む)
パックツアーの設定がない地域や、やむを得ない事情がある場合はかかる交通宿泊費を支給します。
応募の際交通宿泊費の申請が必要となるため、以下の旅程での費用を確認の上応募してください。- 会場到着:7月5日 13時会場着を目処(到着が困難な場合は前泊を許可します)
- 会場出発:7月7日 18:00 会場発(当日中の帰宅が困難な場合は、延泊の上7月8日出発を許可します)
- パックツアーの利用を原則とし、かかる費用を支給します。
- 応募方法
- 以下の応募フォームに必要事項を記入して応募してください。
- 応募は本人に限り行えます。また、その他手続も応募者自身で行ってください。
応募フォームについて不明な点があった場合は、
janog-support_atmark_ipnx.jp 宛に問合せしてください。
- 注意事項
- 応募内容や下記のレポートは、公開情報として扱われることをご了承ください。
- 支援対象として選ばれた方には、参加後に参加レポートを提出していただきます。レポートは、JANOGの今後の運営に活かすため、JANOG実行委員等の関係者と共有させていただく場合がありますので、ご了承ください。
- 応募内容に事実と相違があった場合や、当日の参加が確認できなかった場合は、支給されません。
- 選考前後に内容を伺うため連絡が数回必要となることがあります。
- JANOG現地会場への参加に際し、JANOG52実行委員および長崎県、長崎市等が定めるガイドライン等に従うことを条件とします。